仏像名 |
ぜんこうじにょらい3そんぞう |
甲斐善光寺 |
重文 |
|||
善光寺如来三尊像 |
||||||
様 式 |
建久六年(1195) |
|||||
俗称又 |
製作材質 |
銅造、 |
樹 種 |
|||
像 高 |
製作者 |
安置場所 |
本堂 |
|||
開扉期間 |
||||||
解 説 |
||||||
像高 中尊 147cm 左脇侍 95cm 右脇侍 95cm 金堂正面厨子安置の、当山の御本尊阿弥陀三尊像は、建久六年(1195)尾張の僧定尊が、信濃善光寺の前立仏として造立したものです。善光寺の御本尊は、仏教伝来とともに将来された、生身すなわち、実際に生命が宿っている霊像として深く信じられておりました。 |
||||||
私 の 想 い |
||||||
信州の善光寺に真似て、阿弥陀三尊像を造った。しかし、三尊像が一体の造りではなく、それぞれが独立した単体の造りである。そこが信州の善光寺とは違っている。 |
|