仏像名 |
せんじゅかんのんざぞう |
清水寺(保科) |
重文 |
|||
千手観音坐像 |
||||||
様 式 |
||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造、 |
樹 種 |
|||
像 高 |
138cm |
製作者 |
安置場所 |
|||
開扉期間 |
||||||
解 説 |
||||||
両像とも若穂保科の清水寺にあり、奈良県から移されたものである。千手観音菩薩像は像高139p。頭・体とも一木から彫り出した古式の一木造りで、背部にわずかな内刳(ぐ)りを施し、ひざ前を横矧(は)ぎにしている。化仏(けぶつ)は植え付けだが彫眼で、瓔珞(@ようらく)・腕釧(わんせん)(腕輪)・臂釧(ひせん)も彫り出しにし、毛筋はまばら彫りとする。 |
||||||
私 の 想 い |
||||||
|