仏像名 |
ふりがな せんじゅかんのんざぞう |
葛井寺 |
国宝 |
||||
千手観音坐像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又 |
製作材質 |
脱活乾漆造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
131cm |
製作者 |
安置場所 |
本堂 |
|||
開扉期間 |
|
||||||
解 説 |
|||||||
野球場で知られた近鉄藤井寺駅の近くにある、剛琳寺の本尊千手観音像である。この像の張りのある姿や引締った頬の表現は、天平時代の制作であることを物語っている。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
葛井寺では、毎月18日を縁日に指定している。門前市を為すで、多くの露天の店が出ている。 |
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|