仏像名

びらんばざぞう

成島毘沙門堂
制作年代

    重文
平安時代

毘藍婆坐像

様 式

俗称又
は愛称

製作材質

木造、
素地、

樹 種

像 高

約60cm

製作者

安置場所

収蔵庫

開扉期間

解 説

尼藍婆、毘藍婆と称し、毘沙門天の侍仏として左右に安置され、刻みは簡潔素朴、量感が豊かで、然も気迫のこもった仏像で、大正九年国宝に指定、昭和25年には毘沙門天と共に重要文化財の指定を受ける。
「泣き相撲の宮 熊野神社 参拝のしおり」より 2012年

私 の 想

 両手とも人差指と中指の二指を立てて手刀を作る。そして、右手を前に胸の前で交差して組む。更に首を左に軽く傾ける。
「大丈夫かな。」
と、上に立つ毘沙門天を心配する、支える女性たちである。

毘藍婆坐像画像一覧その1
毘藍婆坐像画像一覧その2
毘藍婆坐像
成島毘沙門堂に戻る