仏像名

ふりがな 11めんかんのりゅうぞう

道明寺
制作年代

重文
平安時代

十一面観音立像

様 式

俗称又
は愛称

製作材質

木造
素地

樹 種

像 高

50cm

製作者

安置場所

講堂

開扉期間

解 説

私 の 想

 本尊の十一面観音像より小さがお顔を大きく造っている。右手を下に降ろして体に比べて長い。数珠を持っている。
 左手は肘を折って水瓶を持つ。

十一面観音立像2画像一覧
十一面観音立像2
道明寺に戻る
道明寺画像一覧 道明寺の画像が楽しめます。
道明寺花華一覧 道明寺の花華が楽しめます。
道明寺所蔵仏像
十一面観音立像1 十一面観音立像2

聖徳太子立像

道明寺に戻る


十一面観音の考察