仏像名

ふりがな  しょうとくたいしりゅうぞう

道明寺
制作年代

重文
鎌倉時代

聖徳太子立像

様 式

弘安九年(1286)

俗称又は愛称

製作材質

木造、切金文様
彩色、玉眼

樹 種

像 高

106cm

製作者

安置場所

講堂

開扉期間

解 説

私 の 想 い

右手は脇を締めて肘を折り、前に出し香炉の柄を持つ。左手も右手と同様に脇を締めて肘を折り、香炉の曲がった柄の下の部分を持つ。
 右手が前に左手は後ろにして、香炉を前に出す姿勢をしている。

聖徳太子立像画像一覧
聖徳太子立像
道明寺に戻る
道明寺画像一覧 道明寺の画像が楽しめます。
道明寺花華一覧 道明寺の花華が楽しめます。
道明寺所蔵仏像
十一面観音立像1 十一面観音立像2

聖徳太子立像

道明寺に戻る