仏像名 |
ふりがな そうぎょうもんじゅぼさつざぞう |
法金剛院 |
重文 |
|||
僧形文殊菩薩坐像 |
||||||
様 式 |
||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
|||
像 高 |
78cm |
製作者 |
安置場所 |
|||
開扉期間 |
||||||
解 説 |
||||||
平安時代 一木彫、珍しい僧形の文殊菩薩で、老相が誠に巧みである。 |
||||||
私 の 想 い |
||||||
平成21年10月に京都・滋賀「仏像観て歩き」を「仏像観て歩き研究会」の仲間と一緒に拝観旅行を行いました。 |
|
所蔵仏像 |
|
法金剛院に戻る |