仏像名 |
ふりがな 11めんかんのんりゅうぞう |
観心寺 |
重文 |
||||
十一面観音立像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
169cm |
製作者 |
安置場所 |
霊宝館 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は脇を締めて、肘を脇腹に着け、肘から先が体から離れて下に手を降ろす。肘から先が不自然な感じが無くはない。一連の作と違い親指が長い。比べて左手の親指は短い。そう言えば後補と聴く。 |
|
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
十一面観音像の考察 |