仏像名 |
ふりがな こうもくてんりゅうぞう |
宝城坊 |
重文 |
||||
広目天立像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又は愛称 |
製作材質 |
木造、彩色、玉眼 |
樹 種 |
||||
像 高 |
184cm |
製作者 |
安置場所 |
宝殿 |
|||
|
開扉期間 |
||||||
解 説 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は脇を締めて下に降ろし、肘をくの字に曲げて前に出す。拳を握って戟を持っていたのであろう。しかし、この格好では戟ではなく、杖を持っているように見える。広目天で筆を持っていたとも考えられるが、筆にしても下の方であり、不自然な姿勢である。 |
|
|
宝城坊所蔵仏像 |
|
宝城坊に戻る |