仏像名

ふりがな 

霊山寺
制作年代

重文
鎌倉時代

酉神立像

様 式

俗称又は愛称

製作材質

木造、玉眼
彩色

樹 種

像 高

75cm

製作者

安置場所

本堂

開扉期間

解 説

私 の 想

 右手は肘を横に引いて、腕を縮めて独鈷杵を握る。左手は肘を真直ぐに伸ばし、身体の正面で手の平を広げて、押さえる。
 太鼓の演奏者が、叩く前に太鼓が共鳴で鳴り出さないように、太鼓板を押さえている姿に似ている。
 紅潮したお顔から、これから演奏される太鼓の激しさが想像できる。

酉神立像画像一覧
酉神立像
霊山寺に戻る
霊山寺画像一覧

霊山寺の写真が楽しめます。

霊山寺花華一覧 霊山寺の花々の写真が楽しめます。
霊山寺所蔵仏像
薬師如来坐像 阿弥陀如来坐像 大日如来坐像 十一面観音立像
日光菩薩立像 月光菩薩立像 持国天立像  多聞天立像 
子神立像 丑神立像 寅神立像 卯神立像
辰神立像 巳神立像 午神立像 未神立像
申神立像 酉神立像 戌神立像 亥神立像

霊山寺に戻る