仏像名

ふりがな じごくてんりゅうぞう

唐招提寺
制作年代

国宝
奈良時代

持国天立像

様 式

俗称又は愛称

製作材質

木造
彩色

樹 種

像 高

185cm

製作者

安置場所

金堂

開扉期間

解 説

 金堂の四隅に安置される四天王像。盧舎那仏の前方左右に立つ簿店・帝釈天と共に護法善神の役割を担う。頭部および腕と衣の一部を除く体部の大部分、台座の中心部分を一つの材から彫り出す。兜や甲、衣などには木屎漆を用いた塑形が見られる。
 大きくて、肩に埋まった頭部、腰周りの太い体部など全体をみると重厚な表現である一方、各像の眼や唇の表現は微妙に異なり、甲の形も細部で違えるなど、部分的にみれば変化を持たせようとする細かな意識も見て取れる。
 現在彩色が剥落して確認できない瞳の表現が残っていれば、各像の個性が明瞭になったのではないだろうか。
 講堂に安置される二天王像の場合、純粋な木彫技法や強い怒りの表現などに、当時の中国の強い影響が見られるが、この四天王像の場合、眼や甲の形式にそれを指摘できるものの、木屎漆を併用する点や、穏やかな表情や姿に、講堂二天像以上に八世紀前半とのつながりを感じさせる。
「唐招提寺展 国宝 鑑真和上像と盧舎那仏」 2005年より

私 の 想 い

 右手を添えて左手で剣を握り、左腰で構える。
「何に、来るか」
と剣を構えて、ニィと睨む眼は、真剣そのもの。
 左足を半歩前に出して、岩座に立つ。兜の風防が肩に着かずに捲れ上がる。後ろに廻って見ると椎茸の傘が捲れ上がったようである。

持国天立像画像一覧その1
持国天立像画像一覧その2
持国天立像
唐招提寺に戻る

唐招提寺画像一覧その1

唐招提寺の写真が楽しめます。
唐招提寺画像一覧その2 唐招提寺の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その1 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その2 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その3 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その4 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その5 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その6 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺花華一覧その7 唐招提寺の花々の写真が楽しめます。
唐招提寺1所蔵仏像
金堂
盧舎那仏坐像  
千手観音立像 薬師如来立像 梵天立像 帝釈天立像
持国天立像 増長天立像 広目天立像 多門天立像
御影堂
鑑真和上坐像
唐招提寺に戻る
唐招提寺2に戻る
唐招提寺3に戻る