仏像名 |
ふりがな じぞうぼさつざぞう |
東大寺 |
重文 |
||||
地蔵菩薩坐像 |
|||||||
様 式 |
嘉禎三年(1237) |
||||||
俗称又は愛称 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
89cm |
製作者 |
康清作 |
安置場所 |
念仏堂 |
||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
念仏堂は鎌倉時代建久年間、渡辺権頭が創建したもので、本尊は地蔵菩薩坐像(重文)である。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
左足が前の降摩座であるが、完全に組み上げてはいない。前に出している。右手で錫杖を握り、左手で宝珠を載せる。彫眼の目は大きく開けて凝視もする。 |
|
|