仏像名

ふりがな   ぞうちょうてんりゅうぞう

教王護国寺
制作年代

国宝
平安時代

増長天立像

様 式

俗称又は愛称

製作材質

木造、切金文様
彩色

樹 種

像 高

184cm

製作者

安置場所

講堂

開扉期間

解 説

私 の 想 い

 西方の段の右端前、つまり、全体の西南隅に立ち守護する。右手は肘を横に上げて、戟を持つ。左手は肘を伸ばして左腰で剣を構える。
 邪鬼は二つで、一つは立膝で横を向いて両腕で突張り、頭を増長天の右足で踏まれる。もう一つは、後ろを向いて、背中を左足で踏まれる。
 増長さんも左を向いて、左の人を叱っている。
「正面に居るあなたではありません」
だと。

増長天立像画像一覧
増長天立像
東寺に戻る


四天王の考察