仏像名 |
ふりがな びるろくしゃりゅうぞう |
蓮華王院 |
国宝 |
||||
毘楼勒叉立像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造、玉眼 |
樹 種 |
||||
像 高 |
159cm |
製作者 |
安置場所 |
三十三間堂 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
サンスクリット語の音写語で、ヴィールダカは「生長する」の意味で、増長天と訳される四天王のひとつである。BC二世紀頃に造立されたというバールフットの仏塔に、その姿がレリーフされており、早期から護法神とされていたようである。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は脇を締めて肘を深く折って、手の平を上にして独鈷杵を握る。人差指だけ浮かして今直ぐに投げ様という訳で無く、思案している。 |
毘楼勒叉天立像画像一覧 |
毘楼勒叉天立像 |
蓮華王院に戻る |
|
||
|
||
|