仏像名 |
ふりがな だいにちにょらいざぞう |
広隆寺 |
重文 |
||||
大日如来坐像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
95cm |
製作者 |
安置場所 |
霊宝殿 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
大日如来像には胎蔵界と金剛界の二種類がある。密教では、宇宙に存在する一木一草に至るまで、大日如来の化現であり、大日如来は森羅万象の生命の根源であると説く。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
胎蔵界の大日如来である。法界定印を結んで、吉祥坐に座る。脇を少し開けて、自然体で座禅を組む。 |
|
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|