仏像名 |
ふりがな きっしょうてんりゅうぞう |
広隆寺 |
重文 |
||||
吉祥天立像3 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
檜 |
|||
像 高 |
168cm |
製作者 |
安置場所 |
霊宝殿 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
貞観時代の作、檜の一木彫成である。抑揚に乏しいずんぐりした立像で、全体にどっしりしており、吉祥天特有の軽快さは見られない。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は肘を伸ばして下に降ろして、手の平を内に向けている。左手は脇を締めて肘を折り前に出し、手首から先が欠損している。 |
|
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|