仏像名 |
ふりがな じぞうぼさつりゅうぞう |
興福寺 |
重文 |
||||
地蔵菩薩立像 |
|||||||
様 式 |
|||||||
俗称又は愛称 |
製作材質 |
木造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
140cm |
製作者 |
安置場所 |
国宝館 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
あらゆるものを育て、無限の可能性を蔵する大地の恵み、大いなる力を仏格化した。像は、大衣を着て、蓮台上に両足を揃えて立つ。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は肘を後ろに引いて、右太腿に垂れる衣の端を中指と親指で摘む。左手は脇を締めて肘を折って前に出し、手首を返して掌を正面に向ける。親指で人差指を摘み、輪を造る。 |
|
|