仏像名 |
ふりがな きんならりゅうぞう |
興福寺 |
国宝 |
||||
緊那羅立像 |
|||||||
様 式 |
天平六年(734) |
||||||
俗称又 |
製作材質 |
脱活乾漆造 |
樹 種 |
||||
像 高 |
149cm |
製作者 |
安置場所 |
国宝館 |
|||
開扉期間 |
|||||||
解 説 |
|||||||
財宝神毘沙門天の家来。または帝釈天宮の音楽神ともされる。 |
|||||||
私 の 想 い |
|||||||
右手は肘から先が欠けて、木心だけが痛々しく残る傷病兵である。左手が欠けた右手をかばう格好に見えるから、不思議である。 |
|
|